今年の流星群の見納めです。2010/12/16 01:43

時計が12時を回る頃眠気を振り払って外に出てみました。
双子座流星群の流れ星撮影の最後のチャンスかも。
確実に今夜は流れ星の数が激減。
どうかなぁ。

雲が少なくなって星が見やすくなっている。いい感じ。
撮影し始めてスリーショット目くらいに流れ星が。きたー。
大きくはないがフレームに入ったかも。
でも残念、写っていませんでした。
ややあって南の空に向けていた目を北の空に転ずると・・・うわー!
大きい流れ星が長い光跡で落ちて行った。感動。
でも写真は撮っていなかった・・けどね。
流れ星の写真はまたの楽しみとしよう。

オリオン座とおおいぬ座のシリウス(左下)。オリオン座の下にあるのはうさぎ座だそうです。

オリオン座をクローズアップ。沖縄のオリオンビールを思い浮かべてしまう。

今回の主役双子座のカストルとポルックス(オリオン座の左上)。

天頂にはおうし座、すばる、ぎょしゃ座(5角形 カペラが良く光っている。)。

北の空から北東の空にはこぐま座、北極星、そして北斗七星(おおぐま座)が・・大きい。

北の空から北西の空、カシオペア座、アンドロメダ座、ペルセウス座(夏の流星群の主役)。

私的には8月のペルセウス座流星群が一番のスペクタクルだった。
数、規模とも圧倒的で感動させてもらいました。
来年も期待!!
おっと冬の星座も綺麗だし、ときどき眺めよう。