お寺で、まいたけさんのウクレレ ワークショップ&ライブ♪2013/06/02 20:54

もう6月になってしまいました。
その最初の日、土曜日の夜にお寺にお参りしました。
といってもウクレレのワークショップ(先生に習います。)と先生のライブを楽しむんですけど(笑)

お寺の住職がウクレレが大好きで、「まいたけ」さんという有名なウクレレ プレーヤーをお呼びしたのでありました。
お店じゃないので各自持ち寄った冷たい飲み物やおつまみを口にしながら・・先生も飲みながら・・和気あいあいとワークショップが始まりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一応、初級者脱出のための!って銘打っているので・・最初にウクレレの各部の名称とかウクレレの抱え方や姿勢とか、ストラミングの仕方など基本中の基本を教えて頂きました。結構これだけでも「なるほど」て感じなのでしたが・・

で・・次にいよいよウクレレ演奏の実践講座。
三度の飯よりもウクレレが好きな人ばかりが集まっているんだけど・・自称初級者(嘘を付いてないのはオレだけかも)が安心できたのは最初のステップだけ。
ステップ毎に終了検定があって終わったら乾杯!!

ステップが上がって新たなアレンジと技法が付け加えられて曲はかっこよくなって行く。

でも次第に頭と指が連動しない、頭も指も動かない状態に。最初の笑顔が苦悩の笑顔に変って顔に妙な汗が浮かび始める・・こんな感じで終了しました(笑)
これが先生の思惑通りの進行で、苦悩する様を見るのが快感なのだそうです(汗)

自分の場合後半はほとんどウクレレをやっているふりになってしまってました(笑)ま、時間をかけて練習しないとものにできないことは確かですが、上達のヒントをもらえたような気がします。・・・いつものコメント(泣)
そうそう、間違えて止まるのはやめましょう、癖がつくからあまりミスは気にせず、完璧ばかりを求めず最後まで弾きましょうっておっしゃってました。心強いお言葉♪

ワークショップの休憩時間にはまいたけ先生のウクレレ演奏に合わせてラジオ体操(御馴染みらしい)が行われました。nhkの朝のラジオ体操の音楽がウクレレ仕様になってました♪


次はいよいよ、まいたけさんのライブのスタート。

さっき習った技法を取り入れた曲を披露したり、高速で指がころころ転がるようなストラミングとか超絶技法のオンパレードだったり、手品みたいな演出もあったりと情熱に満ち満ちの、かつ驚きで口あんぐりの楽しいライブでした。
素晴しい演奏の中でも「世界は日の出を待っている」や「コンドルは飛んで行く」、えっこんなのもって思っちゃう「スーパーマリオ」が気に入りました♪
それと「君が代・星条旗を永久に」だったかな?ユニークで面白かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コンサートが終わった後もまいたけさんを交えて皆で談笑したり、ウクレレを弾き合ったりと終電を気にするような時間まで幸せなひとときを過ごしたのでありました。


ウクレレ好きにとって贅沢なひとときをありがとうございました。


あっ! 7月27日(土)に「まいたけたまごとじ2」っていうライブがあるって宣伝してましたよ。行こうかな!