果実酒作り 「梅酒」2016/05/15 16:02

今日梅酒を仕込みました。
クルミ酒、クワ酒に続いて3つ目です。
なぜ作ろうかと思ったのかというと、梅の実が近くのスーパーに出ているのが目に入ったから。それも小梅ちゃんでしたが・・。
梅酒は梅が店頭に出ていなかったので作るのを諦めていたのですが、今日目に入ってしまいました。

同じスーパーで果実酒用の容器を買って、買い置きしてあった焼酎と氷砂糖を使いました。
10日おきくらいに、中の砂糖を溶かすように果実酒瓶を両手で持って揺らしながらまわす、2ヶ月以上熟成すればOK! 半年以上ねかせると、さらにコクがある美味しい梅酒になります、と書いてありました。
めっちゃ暑い8月から楽しめそうです(^^♪

買った果実酒の瓶に付いていた説明書き

仕込み材料

完成!

今回の材料
果実酒用瓶 4キログラム用(プラスチック製) 1個 軽くて安心だそうです。
梅 小梅 1キログラム
( 大き目の実を選んで・・などと容器についていた「おいしい梅酒の作り方」に書いてあったけど、仕方ない。) 
焼酎 1.8リットル 1本プラスアルファ
氷砂糖 500グラム(好みに応じて400~800グラムと書いてありました。) 


果実酒の様子(仕込み1週間後)2016/05/21 13:16

先週末に仕込んだ果実酒のクルミ酒、クワ酒、梅酒の様子を見ました。
1週間後なので気が早い(^^;
瓶の中を確認してかき混ぜました。
氷砂糖はほとんど溶けていました。
ちょっと舐めてみたらクワ酒はサクランボの味になり、梅酒は梅の味が焼酎に移りはじめていました。
クルミ酒は・・クルミのエキスが凄すぎて・・早い段階での味見はお薦めできません(^^;

5月13日仕込み後のクワ酒とクルミ酒

5月15日仕込み後の梅酒

今日5月21日の果実酒(かき混ぜ前)

今日(5月21日)かき混ぜ後の果実酒と
2013年9月に仕込んで、去年の暮れから楽しんでいるクルミ酒(一番左)

オリジナル曲35「遥かなジェット音」2016/05/22 17:20



No.35「遥かなジェット音」    20160605  hamanobi

C / F  G7    C / F  G7

C             Dm        G7                    C
浜辺で潮風に吹かれ  丘でゆるうくレレを弾く
C                Dm      F            G
絵を描き友を思う     毎日景色は同じじゃない
C             Dm   G7                 C
色んな花が心に いつも咲いている
Dm               G               F             G
いつかこの島を出るときに  愛する花はどんな花?
C                Dm       F               G
ずっと愛した花かな その朝出会う花かも 
C                Dm   G7/G   C
最後に愛する花は  何だろう

C / F  G7     C/F  G7

C             Dm       G7           C
小鳥の囀りが聞こえ 遥かな空のジェット音
C                Dm         F            G
夕陽を静かに見る時間  毎日気持は同じじゃない
C             Dm  G7              C
色んな歌が心に  いつも流れてる
Dm               G               F             G
いつかこの街を出るときに  胸熱な歌はどんな歌?
C            Dm        F             G
愛し続けた歌かな FMで流れる歌かも 
C                Dm      G7/G  C
最後に口ずさむ歌は 何だろう

C / F  G7     C/F  G7

C  Dm  G7  C      C  Dm  F  G
m・・ m・・       m・・ m・・ 
C                Dm   G7              C
最後に愛する花を 最後に口ずさむ歌を
Dm               G                F                  G
いつまでも忘れないだろう 連れ去る遥かなジェット音
C                Dm   F                G
最後に愛する花を 最後に口ずさむ歌を
C                   Dm            G7    /   G       C
いつかその日はやって来る 連れ去る遥かなジェット音
C / F  G7     C/F  G7     C/F  G/G7/C