寒かった2月、熱かった2月、速かった2月2014/03/08 08:55

今年の2月寒かったですよね。3月に入ってもまだまだ寒い。
冬季オリンピックがあって寝不足になりました。
関東でも何十年ぶりとかの大雪が降りました。
そんな中、ウクレレのライブやイベントが熱かった・・・
移動したのも横浜を中心に北は青森・津軽から南は三重・伊勢までとワイドに。
そんな2月をまとめてみました。

2月は海田明裕さんの還暦バースデーライブで明けました。東京・中目黒楽屋で。
写真には写っていませんが円熟のウクレレ演奏と仲間たちとのセッション、素晴しい演奏でした♪

同じ日東横線で横浜へ移動。たそがれ時♪

豪華客船が停泊ちゅう。

横浜レイハレの店仕舞いライブ。はじめて訪れました。これが本当の最初で最後。

ハワイアンフード美味しかった!

Poe Poeレッスンの岡田央先生のライブ!

店の別れを惜しんでフラを踊る方たち。

横浜の夜。

節分。恵方巻きを頂きました♪

第2週末は大雪がありました。
ハンドメイドウクレレの総選挙。東京・西荻窪で。

日本中のアマチュアたちが作った数々のウクレレ。とてもよくできています♪

どのウクレレが良かったか投票します。

午後東京・祐天寺へ移動。
勝誠二さんのウクレレ・ワークショップ。Poe Poe東京で。

ウクレレ初心者にはためになるワークショップと熱い熱いミニライブでした!
最新のアルバムをゲットしました。


ソチで冬季オリンピックが始まる。がんばれー日本! ビールを飲んで応援♪


ウクレレのレッスンでバレンタインのレイをいただきました。Poe Poe東京で。

ウクレレ好きの集まり♪ 横浜で。

寒さ厳しい2月中旬、氷が張りました。

横浜港の山下公園。

横浜ベイブリッジ。

関東が再び大雪に見舞われたときに雪国へ出かけました。青森・ナクア白神スキー場。

奥にに見えるのはゲレンデにあるモスバーガー♪

プラスチックウクレレを持っていって雪の中で楽しみました。

無事帰って来てスキーの反省会。

本当に久々に馬肉をいただきました。ウクレレ好きが集まりました。東京・新橋で。

愛猫のびのび。

寒さに耐えながら桜の蕾が少しずつ大きくなっています。横浜の鶴見川土手桜。

近くの公園で椿が咲いていました。

2月と言えば梅の開花。雪中梅。横浜・大倉山梅園。


紅枝垂れ。

土手ぶらをする鶴見川~♪

2月下旬の日曜日、エリック・クラプトンのライブを見に行きました。横浜アリーナで。

ステージ上のクラプトンは小指ほどの大きさでした。彼の口から聞えたのは渋い歌声とこんばんはとThank you!

晩秋に植えたチューリップが芽を出し育っています。

こちらはクロッカスとアネモネ。

育てたかったキンセンカをイトウヨーカ堂で偶然にゲットできました。

2月の末日、伊勢・鳥羽で行われる牡蠣レレに友とレンタルワゴン車で旅立ちました。
お昼の腹ごしらえは豊橋のうどんそば所で。

豊橋カレーうどん。うどんの下にごはんが隠されています。

渥美半島の伊良子岬からフェリーに乗り伊勢湾を横断、鳥羽へ向かいました。

一時間ほどの快適な船旅でした。

ログハウスにウクレレ仲間が全国から集まりました。一人ひとりにバッジが配られました。

30人ほどのウクレレラバーとその数を越えるウクレレたち。

2泊3日のドキドキワクワクのお祭りが開催です。

新鮮な牡蠣をいただけました♪

最高!



こうして2月は終わりました。
3月もがんばりましょう!


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の故郷は何県でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hamanobi.asablo.jp/blog/2014/03/08/7239849/tb