横浜ベイスターズ勝利2010/08/02 09:39

試合がクライマックスを迎え、霧が出て怪しげな雰囲気に。
昨日いわきグリーンスタジアムにプロ野球のナイトゲームを見に行きました。ヤクルト(主催)vs横浜。
16時開場、18時試合開始。先日の巨人vs広島戦では野球観戦渋滞で試合前の練習風景を見ることができなかったので、今回は早めに出発しました。
セリーグのBクラス首位争いのマイナーなチーム同士の試合にもかかわらず結構早くからお客さんが来てました。夏休みなのでちびっ子が多いこと!
このちびっ子たち毎回3アウトになるたびにネットフェンスまで押しかけ、よじ登り、選手にボールせがみました。投げ入れられたボールを取ろうと凄まじいバトルが繰り返され、警備員のおじさんがいくら注意しても聞くもんじゃありません。地方ではこんなチャンスめったにないですもんね。
ゲーム開始前に生ビールひとつ買ったのだけれど、作りすぎたビールをおまけしてもらった。プチラッキー!あとは焼きそばと鳥のから揚げを。焼きそばマズ!こういうのも珍しい。っていうか良く見て買うべきだった。
ゲームはベイスターズ1点先取のまま後半へ。ヤクルト同点、ベイ2点追加2で3点。9回裏ヤクルト2点を追い2アウトとなったところまで観戦し、やむなく球場を後にしました。バスと最終電車に間に合わなくなってしまうので・・・仕方ない。球場を出たらワー!!(落胆ぎみ)という歓声が。ベイスターズが勝ったようだ。福島で2連勝。相性が良い。
勝てたゲームをこの目で見れて良かった良かった。
たわいのない1日でした。

ちびゴーヤ2010/08/03 12:48

20cmくらいまで大きくなるんだったら、もっと堅固な支柱を立てないと・・・。
夏ってやはり暑くないとだめですね。
だってゴーヤがいつの間にか実を付けていたんですよ。
2,3日前に花が咲いているのは分かっていたんですけど。
もうこんなにゴーヤらしい実をつけているなんて驚きでした。
夏の長く延びる野菜、キュウリ、ズッキーニ、そしてゴーヤ、ちょっと目を離しているとすっかり大きくなってます。場合によっては食べごろを過ぎてしまう場合もあります。
ズッキーニもそうだったけどゴーヤはうちでは初の試み。でもゴーヤは種から育てたものです。こんな小さな苗で丈夫に育つのかな?なんて思ったりしたんですけど・・・。
株はまだしっかりしたお姿になっていない状態なんですが、ちらほら花が咲き、実を付けています。
大きくなった実を支えるくらいの大きな株に成長してくれるのでしょうか。それとも実はあまり大きくならないのでしょうか。要観察!

ひまわり君2010/08/04 13:38

種を食用に。そして来年はもうちょっと増やしたい。
最高の青空と暑さ続いていますね。
この時期夏の風物詩として見ておきたいのがやはりひまわりの花、しかも大輪。
去年はゴッホのひまわりと言われる小さめの種類を育てたのですが、ことしはやはり食用種(たね)の大輪を育てました。
種から双葉へと育った苗は、雨があまり降らない頃にもかかわらずすくすくと伸びて、あっというまに私の身長を追い越し、いよいよ8月に入って炎のような黄色い花を咲かせました。太陽の日差しにも怯(ひる)むことはありません。ひまわりはこの暑い夏に元気そのもの。
ひまわり、スイカ、冷やしそうめん、花火、ビーチサンダル、麦藁帽子、風鈴、蚊取り線香、蝉の声、雷雨、天の川、沢めぐり・・・夏を楽しまないと。