私の6月 My June 20152015/07/01 12:46

今年も半分終わりました。今日から7月です。
6月は早々と梅雨に入った月でした。
雨や曇りが多く梅雨らしい日々が続きました。
私の6月はそれなりにいろいろ予定が入っていて結構充実の日々でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月上旬」

この時期、緑がほんとうに綺麗です。近くの公園で。

6月の初日に近くの神社でみんなの安心安全な日々の暮らしを願いました。


福島から連れて来た愛猫のびのびも持病があり、気楽に見ているわけにはいかないけれどなんとか元気に一緒にいてくれてます。横浜に来て4年3月経ちました。福島から連れて来た時は車の中で鳴きどおしだった。近くのクリニックに助けを求めて連れて行くときも不安がって鳴き続けるけどね。


土手のお稲荷さんの近くに住んでいる新しいニャンコ。近くを歩いている方たちに可愛がられています。名前は知らない。以前住んでいた猫たちは皆いなくなっちゃった。


この時期美味しいのはやはりカツオでしょう!近くのスーパーでサクで売ってます。のびのびも以前はマグロしか食べなかったんだけど最近カツオが美味しいのかうまそうに食べるようになりました。


天気がいい時はひなたぼっこが一番だね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この日超久々に晴海埠頭にやって来ました。昔やってた仕事のとき以来(笑)。目的はフラフェスティバルを楽しむため♪
 

一度ライブを見たいと思っていたハワイのスターがやってきました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
梅雨入り前にウクレレ仲間に声をかけて外レレを楽しみました。ゆるウクゆるウクビールを飲んで世間話やぽろろんろん・・・寛げました。 東横線の大倉山記念館前の庭をお借りして。

この日の翌日6月8日(月)が関東の梅雨入りだった・・と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月中旬」

あじさいを見に北鎌倉へ行きました。40分で行けます。
円覚寺

 
見晴らしの良い茶屋でところてんをいただきました。


円覚寺から明月院に行く途中にねこの絵のギャラリーがあります。店の人気猫「うどん」ちゃん。

明月院のあじさい。

山門への石段脇の青いあじさい。青ばかりです。

かわいい地蔵さん。

散策の最後に遅い昼食を食べました。とろろ蕎麦セット。地ビールを飲みました。良い気分になってウクレレの練習をすっぽかしてしまいました。ごめんなさい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは横浜の近所のあじさい。歩いて3分。

七色のグラデーションが綺麗ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家のキッチンガーデンにも収穫の時期が訪れました。とげのない「ベランダきゅうり」。

味噌を付けて食べました。んま!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近所散歩で見つけた花
ヤマボウシ

ユスラウメというのだそうです。食べられます。中国から伝わったとか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京の祐天寺のウクレレショップでウクレレ&ハワイアンソングレッスン。がんばらないとついて行けない(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・
のびのびは顔と耳と手足が黒いです。おひけえなすって!

土手に住んでいるニャンコ。福島の愛猫のらくらくに似ています。けっこう警戒してます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月下旬」


2年ぶりに釣友と一緒に宿泊釣行に行きました。福島のいわき市。
南東北も梅雨入りしたてで雨の中カッパを着ての釣り上がりとなりました。

苦戦が続きましたがヤマメが釣れました。ピュアーですね。

奥深い谷にあった滝。

2泊釣行の最終日は快晴でした。

平野部の川でもヤマメが釣れました。勢い良く毛ばりに飛びついて来ました。パーマークが綺麗です。

鮎組みの方たちもがんばりました。

体力を使ったので帰宅日の昼食はうなぎにしました。

鮎組の方たちから鮎を分けていただきました。すごく美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キッチンガーデンのなすも育ってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カナダで女子サッカーのワールドカップが始まりました。がんばれなでしこジャパン!さあ勝つお♪



のびのびは外が好き。部屋の中では寝てばかり。


6月25日今年最初のあさがお「希望の光」が咲きました! この後ひとつも咲いてません(汗) 4年前の年は別の株だったけど1500輪くらい光を灯してくれました。あれは奇跡のあさがおだったんだね。



家族の病院の定期検査へのアテンド後さっぱりした薬味蕎麦をいただきました。診察の後お昼の時間近くになるので密かに楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月最初の土曜日のウクレレイベントに向けてメンバーが集まって練習が始まりました。すごくがんばらないとな~♪ おやつは300円まで。水戸の納豆菓子をお土産に持って来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月最後の土日を利用して福島の自宅へ一時帰宅してきました。
梅雨の時期なので普通に雨でした。無事帰る。

一番最初に愛猫らくらくに会いに行きました。時間がないから周りを綺麗にしてあげられないね。

キッチンのテーブルを囲んでお昼ご飯を食べました。束の間の家族だんらん。家の中の掃除をしている時間はありませんでした。

今回は雨模様で自分の部屋のカーテンや窓を開けませんでした。リクライニングチェアーに座ってスマホで写真をアップしました。

皆で先祖の墓に参りました。遠くの山に見える鉄塔は目と鼻の先にある東電福島第二原発(稼動停止中)の送電線です。

田んぼの畦道に咲くヤブカンゾウの花。田んぼや用水路は除染作業が終了しています。

庭に咲いていた修景ばらの花。すごく弦が伸びて大きくなっています。

湧き水の池の周囲は除染がされたようです。池の中は葉っぱや木の枝が堆積しています。イワナやヤマメはもう挨拶に来てくれませんでした。

一時帰宅の自宅滞在は0900~1500まで許されていますが泊まることはできないので、その後いわき市の宿に移動します。静かで平和な景色。

温泉に浸かって料理を美味しくいただいて疲れをとりました。

翌朝(帰宅日)は快晴(このパターンが多い。)で、湯上りのお茶が美味しかったです。

無事帰ったらのびのびが迎えに来てくれました。お留守番ご苦労様。

安着を祝って乾杯、昼食を食べました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月末に久々に渋谷に出ました。

JR渋谷駅の南口方面のこの景色は目隠しをしても歩いて行けそうなくらい頭に入ってます。趣味の釣り道具、キャンプ道具、テニス道具のショップが集まっているからです。何十年も店に通いました。

渋谷に出た目的はぴろき師匠の独演会を楽しむため。はじめて。師匠のギタレレ漫談、とてもおもしろかったです!!

記念のキーホルダー買いました♪ 一緒に写真も撮っていただきましたよ。

独演会のあとビールを飲みました。東日本大震災の数日前に上京していてその時立ち寄ってから4年3ヶ月ぶり。東京に勤めていた頃、20年くらいの間良く友達と飲みに来ました。

久々にめちゃうまかったです。弱いので2杯で酔いが回っちゃった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月の最終日は天気が良かったので買い出しついでに近所の公園の散歩に行きました。
今ノゼンカズラが盛りです。福島ではまだ蕾でした。

木が集まって話やダンスをしているように見えます。

横浜では貴重な山と林。

梅雨だからキノコも結構生えていました。

丘から横浜の中心部みなとみらいのビル群を遠望できます。

季節は真夏へ移ろいつつあります。スカッと晴れた日にはビールがウマイでしょう。


7月も健康を維持して元気にがんばりましょう!!

コメント

_ 空飛ぶキツネ ― 2015/07/02 18:46

のびのび…少しやせましたね?都会での生活もあるのでしょうか?
病院で腎の検査をしてますか?猫には大事なケアです。

_ hamanobi ― 2015/07/04 19:18

> 空飛ぶキツネ さん

ご心配ありがとうございます。のびのびは持病の便秘があります。排便をコントロールするのに腐心しています。年に数回動物クリニックにお世話になることがあり診ていただいているのですが、排便に苦労すること以外は問題がないようです。体重は避難当初から比べると少し増えています。

_ 春野一人 ― 2015/07/17 06:46

今日は、今日は便秘の件です。私の愚妻は、長らく便秘に悩まされていましたが、最近問題解消しました。
 最初はヤクルトおばさんから買わされた百円のヨーグルト&ヤクルトがきっかけでした。これが、なかなか、効果がありました。
 最近は、スーパーで安いヨーグルトに缶詰フルーツを添えて、毎朝食べていますよ。便秘にはやはり乳酸菌と歩くなどの運動が効くようですね。乳酸菌はヨーグルトダでなく、ぬか漬けなどにも多く含まれています。恐妻が通う桜本商店街のフィットネスの隣の八百屋さんのお新香はキュウリ三本200円という値段でウマイのです!蕪漬けは絶品で、三株で200円です!それでは又!

_ 春野一人 ― 2015/07/17 07:00

猫ちゃんの持病でしたか!あはは!間違えました!でも、なにか食べ物に問題があるのかもね!本来食べるネズミなどには乳酸菌がありそうですからね。昔、我が家には猫がいまして、ネズミの尻尾が廊下に転がっていた事がありましたっけ!
 私ウクレレは毎日さわるていどです。もっぱら、日本書紀・万葉集にしがみついています。ネットの「磐井の反乱」はよく読まれていますが、キンドルの本「九州王朝伝説は本当か?」は売れません!しかし売れなくとも、良い物が書ければ良いと思っています。

_ hamanobi ― 2015/07/27 15:28

> 春野一人 さん
春野さんこんにちは。乳酸菌は胃腸の健康によさげなので我が家でも毎日ヨーグルトを買って来て食べています。便秘気味の高齢の家族は薬に頼ることが多いです。猫のほうはどうも後天的に腸の出口の構造が悪く自然に出にくいらしいのです。固まりにくい餌をあげたりしてますが決定的なものになっていません。乳酸菌が効くかもですね。

_ シャムねこのしっぽ ― 2015/11/16 22:25

そうでしたか、ノビちゃんは持病があったのですか。
でも、元気になったご様子でホッとし安心しました。

厚かましく無責任な事を申してしまいますが・・
避難移住で大きな環境の変化や・・たぶん・・以前の
ように外に出て遊びまわる事が出来ない現状もあるの
かも知れませんね、致し方ない事ですが。

しかし、hamanobiさんの思いやり愛でノビちゃんも
安心して元気で過ごしてくれると思います。

私もノビちゃんの元気な姿に励まされ、癒されますよ。

_ hamanobi ― 2015/11/17 21:21

> シャムねこのしっぽ さん、
こんにちは!ありがとうございます。
のびのびは時々トラブりながらも我々家族と一緒に元気にしています。
実は昨日も持病で病院にお世話になりました。8月以来のことです。
便秘になって身体に負担がかからないように日々の生活の中でケアしてあげないといけないのですが、決め手がないところがもどかしいところです。
早く改善策が見つかればと思っています。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の故郷は何県でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hamanobi.asablo.jp/blog/2015/07/01/7694089/tb