9月の彼岸の故郷福島への一時帰宅でも常宿の温泉宿に2泊しましたが、今回も夕方と早朝の少ない時間を見つけて宿の前を流れる渓流で竿を出してみることにしました。旅行2日目の夕方は1時間ばかりの釣り。陽が落ちて直ぐ暗くなってしまい、4月の時のようにラッキーなことは起きませんでした。翌日の帰京日は意気込んで4時に起きたものの夜明けは5時からで(^^;・・空が白み始めるのを待って釣りに出かけました。初めてのポイントで入渓地点を探したり釣り上がりに手こずりましたが朝飯前の1時間半の釣りで、突然幸運が訪れて20センチほどのヤマメが一匹ネットに収まりました。これで7月末の釣行から始まった前日までの7日連続ボーズから脱出できました。少し期待していたヤマセミにもカワセミにも会えませんでした。宿の食事はいつものように美味しく気持ち良い温泉で寛げました。
…………………………………
…………………………………………
温泉宿2日目の夕方はちょっと竿を出せただけ。
春に釣れたポイントでなんの反応もありませんでした。
日没が早くなりましたね。
最後の朝
朝5時半を過ぎないと明るくなりません。
晴れました。
入渓ポイントを探してようやく釣りのスタートです。暗いので大きい白い毛鉤で。
結構水の勢いはありました。
少し濁っていました。ここのポイントでヒット!
20センチくらいのヤマメです。この奇跡に救われました。
春も釣れましたからこの川は鮎だけじゃないということが分かりました。
緩い流れでの反応はありませんでした。
7時前朝食の時間が近づいて来たので切り上げました。
もっとゆっくり釣りたいですね。
ヤマセミにもカワセミにも会えませんでした。
釣れたので温泉に気持ち良く浸かれました。
朝ご飯も美味しいです。
通り過ぎただけの故郷の川
木戸川
井出川
富岡川
ホームリバーで釣れる日は近いのだろうか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。