2016年釣行⑦ 中伊豆・大見川 9月上旬その12016/09/12 15:38


色んなイベントや台風が月末に来たせいもあって8月は1回だけの釣行に終わってしまいました。
そして渓流釣りもあとひと月を残して禁漁期間になってしまいます。少し頑張って結果を残さなければいけません。
最後のひと月の最初に選んだのは中伊豆の大見川です。
なぜかと言えば綺麗な朱点が体に散らばっているアマゴを釣りたいからです。
しかも去年の9月に上流に3泊4日キャンプして釣りましたがイワナ、ヤマメが釣れたもののアマゴはついに釣れなかったのでどうしても釣り上げたかったのです。
今シーズンの早い時期に来たかったのですがずるずるとシーズンの最後の月になってしまいました。
ずるずるとが多いんです自分の人生(笑)

釣行動画

「釣行第1日目」

金曜日の朝八時過ぎに新横浜駅の新幹線のプラットフォームにやって来ました。
乗るのは名古屋行きの新幹線こだま号!

のんびりする旅なので早速頂きました。

昨日までの雨模様が嘘のようにスッキリな青空に。

三島に到着。新幹線代は乗車券にプラス1700円くらい。
修善寺に行くなら横浜から踊り子号っていう手もあったよね。時間や料金はどうなんだろ・・。

伊豆箱根鉄道に乗り換えて・・通過するために色々作法があるのです。

各駅停車の旅

ローカル色が滲み出て気持ち的に伊豆にやって来たって思えます。

中伊豆の起点の駅に到着

新しそうな看板と駅舎がまぶしい。

目的地へはもう少しバスで南下します。

事前にバスの時刻を調べるのがまず最初にすることですね。そこから遡って自宅を何時に出ればいい・・となります。

このバスに乗るのは去年の9月のキャンプ釣行以来

下りたバス停から徒歩で7分くらいで宿に着きますが、その途中に大見川を橋で渡ります。

アユの友釣りをしている釣り師が2人ほど確認できました。
この地点からさらに1キロほど上流までがアユの友釣りと餌釣りができる区間で、
毛ばりやルアーを使った釣りはその上流と、漁協の規則で定められています。
それを漁協のおじさんに確認して、自分は宿からちょと足を使って行かなければならないことを悟りました(^^;

宿までののどかな田園風景

もう稲刈りも終わっちゃって、早いですね。

宿に着いてからお昼をって頼んでいたら、うな丼を出してくれました(^^♪

宿の食堂から見えた景色です。

直ぐ下に大見川が流れていました。

アユの友釣りや餌釣りは直ぐ近くで楽しめそうです。毛ばり、ルアーはだめ(^^;


宿のおじさんにおとりアユの販売所に車で連れて行ってもらって情報を聞いて、その後セブンイレブで遊漁券を3日分まとめて買いました。

毛ばりで釣りができる区域のここまで車で連れて来て頂きました。

ここから上流が毛ばりもOKになる水域です。ちょっとややっこしい(^^;

伊豆でも彼岸花が咲き始めていました。

護岸が完ぺきになされていて、下りるにも上がるにも決死の覚悟を強いられそう。
スライディングして下りれても上がれない。
どうやって川に下りたものかと行ったり来たり。
入渓地点をどうにか探し出して大見川の本流にどうにか下りて葦をかき分けようやく釣りの準備ができました(^^;

雨が続いて水は豊富でした。


が・・全くフライに反応はありませんでした。
時間が悪いのか腕が悪いのか魚がいないのか・・(^^;

夏の暑さが戻って来て集中力も欠き始めました。

ダイナミックな雲の流れが秋の空なのですが・・暑いのです。

先に進めない本流を諦めて支流へ入りました。

水温も上昇しているんでしょうけど、釣れるのはアブラッパヤばかり・・。

今日はこんなんで終わるのか・・思わず空を見上げて溜息。

と・・思いきや。突然竿先の重たさが手に伝わりました。またアブラッパヤかなと思って寄せていたら全然寄って来ない。
逃げる魚を追って右へ左へ行ったり来たり。行きつ戻りつ竿をコントロール。もしやこれは・・本命?
ネットに寄って来たのは型の良いマス系の魚。アマゴか?!!
苦労してネットに入れたのは・・赤い点々のない立派なヤマメでした。
まさかまさかの大物。サイズは25センチくらいですが肉厚幅広で魚体にパワーがありました。
思わぬ興奮が来てしまいました。

向こうの石の下の静かなところで来ました。


ほっと息をついて見上げる上空には白い半月が出ていました。

ヤマメが一匹連れて期待感がマスマス高まりました。

が・・その後ほとんど反応はありませんでした。

反応があって釣れたのは、またまたアブラッパヤでした。

疲れた心を川トンボが癒してくれます。

夕暮れの時間帯になり・・魚も活性化すると思いました。

が・・なんの反応もありませんでした。

川トンボを見ると必ず撮影してしまいます。

午後5時半に竿を納めました。

最初の入渓地点に戻りました。


お疲れ様! 温泉に浸かったあとのビールは格別です。

程よい量の料理でした。

明日も晴れそうだし・・・今度こそ念願のアマゴを釣らなくっちゃ!


その2に続きます。



2016年釣行⑦ 中伊豆・大見川釣行 9月上旬その22016/09/12 22:48

朱点の綺麗なアマゴ狙いの伊豆釣行の第1日目はアマゴは出ませんでしたが、型の良いヤマメを釣ることができました。あとはアブラッパヤに冷やかされました(^^;
そして夜が明けて快晴の朝を迎えました。

釣行動画

「釣行2日目」

2日目は前日に型の良いヤマメが釣れて良い思いをした支流のそのポイントから入りました。しかし2匹目のドジョウはいませんでした。一度だけ落としたフライを覗きに浮上して来たヤマメかアマゴに簡単に見切られました。フライを取り換えて何度も落としましたが反応はなし。残念。
その支流をずっと上がって行くも釣れたのはアブラッパヤばかり。
カワセミが目の前を横切って飛翔したり、魚を捕らえて食べる様子を撮影することができました。なかなかないチャンスでした。
昼食を摂りさらに上流へ釣り歩き、ずっと反応がなかったり、アユの友釣りを楽しんでいる人がいたので、そこを通り越してさらに上流の二つの支流に分かれる所まで行ってアマゴを狙おうと思いました。
暫く道路を歩いて辿り着いたのは稲刈りの進む田んぼの中を流れる手ごろな川幅の支流。ちょっと釣れそうな予感。
護岸されている場所(全部護岸されています。)の下り易そうなポイントを見つけて川に入りました。そして最初のポイントで小ぶりのヤマメがヒットしボーズが無くなりひと安心。
さらに少し上の小堰堤下の溜まりでヒット。なかなかの引きでした。アブラッパヤ?かとも思ったのですが、寄せてみたらヤマメ?でした。よく魚体も確認しないまま撮影してリリースしましたが、後で写真をよく見てみると赤い点々があり、友達から、おめでとうございます!アマゴですよ♫とコメント頂きました(*^^)v ついに念願のアマゴとのご対面になりました!(^^)! 朱点の綺麗なアマゴではありませんでしたが、個体差があるようで納得なのでした。
その支流を後にしてバスで朝入渓したポイントへ移動、午後5時半まで釣りましたが反応は全然ありませんでした。思うようには行かないものですね。
翌3日目に型の良いアマゴを釣ってフィニッシュしたいと思いましたが、朝目覚めると雨音が・・・朝風呂の温泉に浸かり朝食を摂り、雨も止みそうもないので帰ることにしました。バス停に歩いて向かっていると雨がほとんど止んでいる状態になり・・あれれ・・でもチャレンジする心も失せていましたので、バスにゲットオン。修善寺駅前の蕎麦屋で冷えた生酒と伊豆蕎麦を楽しんで電車で帰路に着きました。
またいつか本・支流すべての区間で制限なくフライを楽しめる5月までの春に伊豆に来るかもしれません。福島からなのか、どこからなのか、いつのことになるか分かりませんが・・。

蜘蛛の巣に架かって命を終えたミンミンゼミ

道路脇のお地蔵さん

伊豆市の風景

芙蓉の花

ローソンで飲み物とおにぎりなどを買いました。
どこへ行ってもコンビニはありがたいですね。

前日に入った支流

型の良いヤマメが釣れたポイントから竿を振りました。
釣れた時と同じフライで(^^♪

前方右側の流心に近い所で大きなヤマメはヒットしたのですが・・
同じことは2度起きませんでした(^^;

渓相はいいのですが・・。

フライに一度反応して姿を見せた魚を絶対釣ろうと粘りました。
フライを取り換えたりしましたが・・音無し

1日中天気良さそうです!

釣れないときはカワトンボが慰めに来てくれます。

こんなとこで尺が釣れたら最高でしょうね!
日没前後の夕まづめなら・・

曼珠沙華が至る所に咲いていました。9月ですね。

さらに上流へ。アブラッパヤが冷やかしに来ました。

カワセミが捕らえた魚を食べるところをずっと観察できました。
石に魚を叩きつけて弱らせて呑み込んでいました。

ランチタイム!

1時間に1回くらい休憩を撮っています。暑いので熱中症にでもなったら大変。水分補給に心がけます。

栗が落ちていましたが・・状態は良くありませんでした(^^;

可愛いカエルさんが護岸された土手にいました。癒されます。

さらに上流へ。岸際の葦がやっかいです。
護岸と葦・・釣りの足かせになってます(´;ω;`)ウゥゥ

こういう場所はただ歩くだけです。渓流散歩です。

コスモスが咲いていました。秋ですね。

ねむの木の鞘

天城山方面?

2つに別れた支流のひとつを選択して川に下りました。田んぼの中にあります。

入渓した最初のポイントで・・

ヤマメがヒット!赤い点々はありませんでした。しっかりフライを咥えています。

同じ魚です。ヒレぴんなのでネイティブですね。

少し上の小堰堤下。

何投かしているとヒット! 赤い点々のあるアマゴでした。
綺麗こ朱点でなかったので、この時はヤマメだと思っていました(^^;

さらに上へ いかにも大物がいそうなポイントですが、全く反応がありませんでした。

珍しい赤トンボを撮影できました。コフキトンボということを教えて頂きました。

2匹揃ってずっと休んでいました。

この支流に見切りを付けてバス停へ

午後2時半前、修善寺駅行きのバスを待ちます。

乗客は自分ひとり。降りるとき運転手さんに、どうですか?って聞かれました。今年はねぇ・・どうもイマイチで・・と仰ってました。釣りが趣味なんですね♫
朝入渓したポイント近くで下車しました。

土手で百合の花を見つけました。

色の薄いコフキトンボ?

萩の花のような・・

キセキレイが遊びに来てくれました。

前日と同じ白い月が綺麗に出ていました。

同じ場所を2度釣り上がりました。

ダメでした。

明日も晴れそうな予感

ローソンで明日の飲み物とパンとビールを買いました。
橋の上で月と川を見ながら飲むビール、うまかった!!

一日の釣行の終わりを〆るかのようにサギが飛んで行きました。

宿で湯上りに飲む生ビールはもちろん堪えられないです。

適度な量の食事がメタボを気にせず安心して食べられます。

こんなに綺麗な月が出ていたのに・・・翌朝は雨でした・・。

バスで修善寺駅まで来て蕎麦屋へ。地酒の冷えた日本酒をゆっくり楽しみました。

生わさびが付いていているっていいですね♫

外は時折強い雨が降ったり上がったり・・
ゆるゆる1時間くらいお酒と伊豆蕎麦を楽しみました。

最後の日は雨で釣りを断念しましたが、2日間は9月の天気の悪さにしては絶好の釣行日和になりました。
またいつかこの日を思い出しながらアマゴ釣りにチャレンジしたいです。
またいつの日か。

私の8月 My August 20162016/09/15 09:13

7月末の梅雨明け後の8月初旬はやはり酷暑でした。
散歩とガーデニングとウクレレイベントが充実していました。
主軸にしたい釣りは1回だけでした(^^;
昨夏は足が痛くなって一時歩けなくなったことがありました。
薬での治療をしていたのですが、春に診断された痛風が再発したのか・・と思いました。
それで・・痛みが取れた後、健康のために毎日散歩をすることを決断したのでした。
一応1年間続けることができています。
気づくと今住んでいる街に自然がいっぱい!
散歩の目的が野草や野鳥などを愛でることに変わったのかと思うほど毎日の散歩が楽しみになっています(笑)
暑い8月も健康で過ごせたことに感謝です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
「8月上旬」

今年もあの奇妙な果実作りにチャレンジ。キワーノの雄花

キワーノの雌花

自然の受粉が難しく7月までに何回もチャンスがありながら結実しなかったので人工授粉にチャレンジすることに踏み切りました。

6月から仕込んでいた梅干作りも7月末の梅雨明けとともに天日干しを数日行いました。

梅雨明けで怪獣のような雲が出て来ました。

ゴジラか恐竜のような雲

厳しい暑さを避けて歩く市民の森には色々なキノコが生えて楽しませてくれます。

愛猫のびのびの29Q(^^♪

完成した梅干。すっぱい!

初めてチャレンジしたキワーノの人工授粉が成功して実が劇的に膨らみ始めました。

8月の三日月です。

窓辺の朝顔 希望の光

東京のなみカフェのオリジナルナイトに参加しました。

2回順番が回って来て自分のオリジナル曲を4曲披露するチャンスを頂けました。ご一緒した皆さんオリジナル曲の演奏素晴らしかったです!

8月にナスが数個実りました。

キワーノの果実は順調に成長

4羽いたカルガモの子どもは7月の初旬に2羽になってしまいましたが、親ガモと一緒に元気に育っています。

自分の庭でも育てているカラスウリですが花は咲いていないので、近所のカラスウリスポットに夜出かけて綺麗な花と甘い香りを楽しみました。

夏の花、キョウチクトウ

早朝散歩で水鳥のオアシス方面の岸辺まで行きました。
川崎の高層マンション群が見えます。

面白い柄の朝顔

朝日が出ました。朝日を浴びるとパワーがもらえます。

水面は朝日ゴールド

俺を追うな!

土手のニャンコ あんただあれ?

リオオリンピックが始まりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「8月中旬」

我が家のニャンコ のびのび 何撮ってんだよ!(笑)

カルガモの子どもたち

トンボの音はソ(^^♪

芙蓉の清楚な花

サルスベリ

ノウゼンカズラ

我が家のハーブたち ペパーミント、シソ、スイートバジル

横浜に来て人生初のヤモリ君に会えました。台所に来ていました(^^;

順調に成長し続けるキワーノの果実
棘が強烈に痛いです。

ウクレレの友達に頂いた唐辛子の種から育てて沢山実を付けてくれています。

愛猫のびのびもグリーンカーテンの下が気持ち良いようです。

なかなかカメラ目線をくれない愛猫ですが、すかさずカシャ!

東京の秋川へ釣行 釣れたのはカワムツ一匹のみ(^^;
下手クトには秋川は厳しかった!魚はいるの?(笑)
6月に買った六千円の年券は5回通って1回1200円になりました。
因みに日釣り券は2000円 高~!! しかも釣れないし( ノД`)シクシク…

その秋川の支流で出会えたカラスアゲハ 綺麗!

8月15日の月

鶴見川の日の出

マルバルコウソウ 丸葉縷紅草 外来種です。

カルガモの親?子?もう分からない(^^;

ヒョウモンチョウ

アオサギ

6月ぶりに家族の術後の身体の定期検査で病院へアテンド

東京・町田の1717barのオープンマイクに参加しました。2か月ぶり。

サトキマダラヒカゲ?

サワグルミ(オニグルミ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「8月下旬」

この白月を見て朝の散歩をしてみようと思いました。

鶴見川の朝

朝富士 シルエットで現れてくれました。

花ももの果実も食べられます。

お裾分け

東京で久々にアラカンズのミーティング!(^^)!

ウエルカムドリンクは浜の地ビールで乾杯!

外国にいるような素晴らしい景色

八月中下旬の天気の悪い最中にあって奇跡的に晴れたこの日(^^♪

レレ友の美しい演奏🎶

ウクレレや歌を練習したり、カルガモと遊んだり・・・
夏の昼下がりの時間をのんびりゆるゆる過ごしました。

仕込んだ自家製の果実酒を持ち寄って楽しみました。んめ~!(^^)!

カイツブリの仲睦まじい親子

コオニヤンマ

コオニヤンマがアゲハ蝶を捕らえて食べているのを発見!恐るべき弱肉強食の世界を目の当たりにしてビックリ(@_@) 蝶の頭が転がっています(^^;

頂戴した自家製のクワ&ラズベリー酒、とても美味しいです♫

珍しくゲリラ豪雨が街を襲い、散歩の途中に雨宿りしている両親を迎えに行きました。

愛猫のびのびは数十メートルの散歩が大好き

岸辺で採取した種から育てたツユクサ ダブルミッキー

秋めいてきた空

川崎の超高層マンション群

横浜のみなとみらい地区を遠望しました。

ショウジョウバッタが落ちたノウゼンカズラの花の中で遊んでいます。

公園のヒマワリ 青空が似合います。

近くの空き地に新しい街が建設されています。

強烈な西陽を遮るグリーンカーテン

今年の胡桃を採取してクルミ酒を仕込みました。 胡桃には殻が形成されていますので、そのまま漬けました。

自家栽培の唐辛子やピーマンやトマトを摘みました。

青唐辛子を刻んで夏野菜の炒め物に使いました。

栃木県の小山で開催された小山ウクレレフェスティバルに参加した時に、ハワイから来日したウクレレプレーヤー ブライアン・トレンティーノさんのワークショップを受講しました。

雨が降って上がった頃 ウクレレの仲間とステージに立ちました。3曲演奏しました。
歩いて帰ろう~キッスは目にして~恋のバカンス🎶

夜のメリーゴーランド

秋祭りで近くの神社に集結した神輿! 血が騒ぎますね!

多摩の釣り仲間と釣行の相談
今年も話がまとまりませんでした(^^;

台風の影響が出て雨が降り多摩川が増水

台風が来て大事なキワーノがやられるといけないので保護しました。

風で転がりそうな鉢を家の中に入れました。幸いにして台風の影響はあまりありませんでした。

早朝散歩で朝日を拝みました。

マツヨイグサの蜜を吸うミツバチ

甘い微香の仙人草

岸辺に繁茂する葛の花

秋の花が咲き始めました。

森に久々にカラス以外の鳥の姿を見ました。

森の中は涼しいです。

夏の花のムクゲも終わりに近づいています。

散歩の途中の丘のお稲荷さんでニャンコたちが寛いでいました。

暑くてたまらない!といった期間は8月の前半だけでなんとなく夏が短かったという印象です。
台風が早めに来て天気がいまいちで、いつの間にか秋めいてしまった夏でした。
無事に過ごせて良かったです。