原発避難37 ~ 「希望の光」 朝顔2011/07/08 15:18

7月8日(金)今朝、朝顔が11咲いて、合計128になりました。避難119日目の朝です。
避難96日目の6月15日窓辺に朝顔が突然花開き、嬉しい驚き(サプライズ)をもらってから24日経ちました。

とうとう避難生活の日数を追い越しました。

いつか「希望の光」と呼ぶようになった朝顔の花を、「福島に早く帰えろう!」という思いを込めて毎日見つめています。
咲いては咲いてはしぼんでしまう「一日」の短い命。それを毎日繫い繫いで生命の強さや輝きを教えてくれる朝顔の健気な姿に勇気をもらっています。

いったいいくつの花を見せてくれるんだろう。希望の光が暗くて先の見えない避難住民の明日を照らして欲しいです。






コメント

_ オヤジ ― 2011/07/08 18:45

透き通った朝顔の花弁の先には、綺麗な土壌・綺麗な空気、人々の笑顔。
そんな世界を、朝顔は期待しているんだと思います。

_ hamanobi ― 2011/07/08 19:35

>オヤジ さん
そうですね。元気、勇気をもらうだけでなく
朝顔に微笑み返ししたいです♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の故郷は何県でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hamanobi.asablo.jp/blog/2011/07/08/5947160/tb