プランターキッチンガーデン日記⑦2011/07/05 22:05

5月から始めたプランターキッチンガーデン。我が家で育てている野菜たちはもう何回も台所に登場するようになりました。

バジルは鉢に植え替えました。これから大きな幹に育てます。

たくさん葉を付けているので摘心して生バジルの季節が終わったときに使おうと乾燥させています。

ネットに入れて乾燥バジルにします。市販のものよりも風味が豊かです。

ミニトマトは背丈が180センチ越えになりました。そろそろ摘心して脇目からのを育てようかな。

毎日摘んで食べることができるようになりました。最近トマトを買っていません。酸味たっぷりです。

これは黄色いミニトマト。甘いです。


家庭菜園から頂いたなすと自家製のピーマンとミニトマト。物々交換しています。

レタスはサラダに必須です。食べたゴーヤの種から芽が出ています。

これはゴーヤ(苗育ち)の花が咲きました。

いちごの実がなるとなんだか嬉しいんです。

食べたアボカドとマンゴの種です。プランターの土の中に忍ばせました。芽が出るかな?

毎日の水遣りをきちんとやって、肥料もやって育ってもらってます。
原発避難のささやかな生き甲斐です。

コメント

_ あこ ― 2011/07/06 00:14

すてきなキッチンガーデンですね。

こちらは、『土』が汚染されてますから、地物の野菜は正直言って『怖い』です。基準値以下と言われても、引っ掛かるものがあります。

本当は福島の野菜や果物は最高に美味しいんですけどね。農家も悔しいと思います。

_ 空飛ぶキツネ ― 2011/07/06 09:13

画像を見るだけで育てるのが上手さがわかります。キツネのトマトは実を付けましたがあまり元気がありません。きゅうりは逞しいのですが、食べてみたら…あまりおいしくない?スーパーで売っているものはやはり農家の人が育てたからおいしいのですね。きゅうり一本何十円の重みを感じます。復旧、復興も地元と国が共存し地域最優先で進めてほしいものです。さしあたっては、「とにかく、まずお金、経済的支援を…」です。

_ hamanobi ― 2011/07/06 10:55

>あこ さん
将来故郷に戻っても畑やたんぼから安心安全の食物を獲るのは難しいかもしれません。でも花を愛でることはできるでしょう。

今は袋に入った腐葉土を買って使って野菜を育てています。大地の恵みに感謝!という喜びは味わえませんが、野菜は育ってくれます。
福島に帰るまで自分で野菜を育てて食べる楽しみを忘れないようにしたいと思います。

_ hamanobi ― 2011/07/06 11:08

>空飛ぶキツネ さん
そうですよね。きゅうり1本にも農家の方の汗と愛情が詰まっていますね。しかも立派です。プロは凄いです。
私も見よう見まねでやっていますがスーパーに出ているようなパプリカやセロリを作ることができません。
あぁもう一度福島で畑を耕してトライしてみたいです。

国会で実のない議論を繰り返すだけでなく、もっと被災住民の暮らしをイメージして復興を論じ普通の生活に早く戻るための支援をしてもらいたいです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の故郷は何県でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hamanobi.asablo.jp/blog/2011/07/05/5944897/tb