釣行記 2018 ③ 9月中旬 南会津2018/10/12 13:59

2018年9月中旬に今シーズン3回目の釣りを楽しむ機会がありました。
年に1回だけ会えるテニス繋がりのキャンプの友達と南会津でキャンプと釣りを楽しみました。実は今シーズン①福島 いわき ②岩手 気仙川 ③福島 南会津 ④岩手 気仙川と全部で4回の釣行機会があったのですがブログに書くのはこの3回目が初めて。魚も数匹釣れたし、まずは手っ取り早い感じがしたので(^^;


7年4か月に亘る原発事故の避難生活を終えて神奈川から福島の浜通りの自宅に帰還して2月も経っていませんでしたので、いつものキャンプ場に今年も参加できるのかどうか分かりませんでしたが、そもそもキャンプはあるのだろうか・・・などと思っていたら、南会津のキャンプ場予約したからと友人からメールが入り、しかも浜通り経由で南会津まで連れて行ってくれるとのことで助かりました。
翌朝、前日に泊まりに来てくれた友人と浜通り中部の町から常磐道、磐越道経由で会津入りし、南へ下って南会津入りし、東京方面から来たキャン友と合流し買い出しをしました。朝から降り始めていた雨もキャンプ場に到着する頃にはしだいに止み始めました。
雨が再び来ないうちにとテントを設営し買ったおにぎりなどで昼食、再会を祝して乾杯をしました。年に1回のキャンプなので四方山話に花が咲きました。そしてもう4時、日が暮れないうちに釣りをしておかないとです。日没まで竿を振ることにしました。
ここはキャンプ場に隣接して渓流があるので直ぐ竿を出せますが、入渓し易す過ぎるので常に釣り人の姿があって魚の警戒心も高まってます。でも好きな時間にキャンプと釣りをセットで楽しめることが一番のメリットです。馴染みになってもう20年くらい毎年皆で行っています。
釣り始めて堰堤下は餌やルアーに攻められてぜんぜん反応がありませんでした。いつも時間をかけてキャスティングを楽しむ場所が今年は著しく浅くなっていて深さがあるのは小堰堤の上の10メートルくらいの流れでした。反応もありませんでしたがしぶとく1時間くらいフライを流し続けて魚が出たのは日が落ちたころで薄暗くなっていました。最初の日に嬉しいイワナが釣れました。
天気は曇り空が多くてキャンプに付き物の雨も楽しめました。弱い雨だったので釣りをするにはさすけねがったです。
2日目は朝からスパゲティを作ってワインで楽しんだりウクレレを弾いたりして充実した午前中を過ごしたので釣りに出かけたのは昼過ぎで、満腹になった腹ごなしをする感じでした。竿を出して直ぐにイワナがヒットしました。これまでずっと魚には巡り合えなかった場所なので気持ち良かったです。しかしこの直後からお腹の具合がチョベリバになってしまいました。釣行している間に2、3度トイレへ直行しました。朝から胃に詰め込み過ぎたのがいけなかったんですね。それでももう1匹ヒットしてネットに収めることができました。型の良いイワナでした。しかし、写真に収める前にネットから流れへ帰って行ってしまいました。写真に残したかったなぁ、残念! 
福島への帰還を準備したり、帰還後の整理などで釣行できない日々が続いていたので今年もキャンプに誘って頂いてちゃんと流れに立てたことは最高でした。飯より好きな忘れていたものを思い出せました。
3日目は朝食前の1時間だけチャレンジしましたがノーフィッシュでした。
友が作るダッジオーブン料理やお酒は思いっきり楽しめませんでしたが、翌日テントを撤収する頃には幸いにお腹の状態はほぼ回復していました(*^-^*)
そうそう何か野生動物に温泉に行っている間に料理を食べられてしまいました。近くにいたのはなんと可愛い猫でした。温泉の民宿の猫だそうです。とてもグルメな猫です。

福島の名峰 磐梯山


磐梯高原SAで喜多方ラーメン

会津若松の鶴ヶ城







何度かフライを流すうちに来てくれたイワナ

この流れでヒット

攻められる堰堤下のプール

堰堤上のポイントはあまりしつこく攻める人はいないので狙い目

日が暮れてようやくヒット

沢山ライズしていた流れは砂利が堆積して全体的にメリハリのない流れになってしまっていました。

右側の木の下からの流れで良くヒットしたんですけどね・・。


この釣行で一番型の良いイワナが出たポイントは橋の下でした。
油断をしていたらネットから出て行って撮影できなかったのが残念。

ダッジオーブン料理の達人の釣友の竿はしならなかったそうです。



曇りや雨の多い天気で青空を見れるとほっとします、




でかいキノコが生えていました。




到着した日に食べた昼食 おにぎりを2個も食べてしまったのは私だけでした。このときは調子良かったよ。

三角のは磐梯山をモチーフにしたパンです。


ギターの弾き語りいいっすね!

豚汁とおもちゃのオカリナ

燻製

ダッジオーブン タンドリー風味の丸鳥

朝からパスタ パスタと日本そばの麺類は私が担当しました。

秋のキャンプはサンマが定番

日本そばも定番になりました。


薬味を充実させるとめちゃ美味しいです。

ダッジオーブン料理 スペアリブ

これもダッジオーブンで作ったチーズケーキ


帰りも浜通りまで送って頂きました。ありがとうございます。


帰宅後キャンプ場で拾った栗で栗ご飯を炊いてもらいました。自然の甘さが美味しかったです。

釣行記 2018 ② 5月末 岩手釣行2018/10/21 09:17

今シーズン2回目の釣行機会は5月末にありました。

昨年秋は温泉宿に泊まっての釣行でしたが、今回はキャンプをしながらの釣行。キャンプ場は初めての場所で岩手県の水沢の東側の山中の山のテッペンにあり、眺望が良く星空が奇麗と書かれていました。太平洋に流れる気仙川の上流部を中心に釣りをすることになります。
年に2回だけ釣行で会える釣友と東北道の水沢に向かって東京の多摩を深夜に出ました。翌朝水沢で宮城在住の釣友と合流し買い出しをしてキャンプ場へ向かいました。
キャンプ場は周りは牧場で場内も刈り取られた草地で地上は360度そして上空も開け放たれてとてもスカッとした心地よさに満ちていました。夏の暑い日はどうかと思いますが最高です。
昼食を摂って気仙川に出かけました。山間の谷で夕刻まで釣りましたが釣れたのは可愛いヤマメが数匹でした。明日に期待しよう! 夜テントの外に出た人が、ちょっとこれ凄い!出てみると頭上には満天の星がありました。
翌日の午前中は気仙川の中流域に下りました。フライを飛ばす醍醐味はあったのですが反応は全くありませんでした。こういう大場所は時間でしょうね。夜明けとか夕暮れとか。
午後は上流に戻りました。流れも手ごろで期待しましたが可愛いヤマメが1匹釣れただけでした。明日に期待しよう!山の上からの夕暮れの眺望は感動的でした。
三日目は支流に行きました。ここは水辺の観光スポット的な風光明媚な場所でした。大きな衝立の岩とエメラルドの鏡の水面。最初はその雰囲気に呑まれました。フライには全く反応がありませんでした。その水域を通過してフライマンに雰囲気の良さげな流れに変化のある場所に来ました。直ぐにフライへの反応がありました。ヤマメがテンポよく出てくれました。その中にはファイトする型の良いヤマメもいました。魚とのやり取りをしてどうにかネットに収めました。久々に興奮しました。日陰を抜けるとそこには強烈な陽射しが待っていました。熱中症になるのを避けるために杉木立へ上がりました。観光スポット部分の下へ降りてみましたが音無しでした。
翌日の最終日はテントを撤収して東京への帰路。せっかく平泉の近くに来たので観光をしよう!ということになりました。釣りに来て観光なんて初めての経験でしたが、金色堂など世界遺産は素晴らしかったです。さらにおまけで福島の温泉宿を探して一泊することにしました。ネットで見つけて当日予約したのはおもてなし日本一に輝いたこともある温泉郷でその名の通りでした。乳白色の温泉に気持ち良く浸かって疲れを取り量も手ごろな美味しい料理に舌鼓を打ちました。
翌朝10時チェックアウトしゆっくり東京へ戻りました。





大河 北上川を横断



ホトトギスやカッコウやウグイスが途切れなく鳴いていました。







ようこそ我が家へ


気仙川の上流部の流れ


可愛いヤマメがヒット





夕食は芋煮

ステーキ



朝ごはん





気仙川の中流域





鍾乳洞の観光スポットの流れのイワナ


気仙川の上流部

流れは奇麗でした。

餌釣りの人は型の良いヤマメやイワナを釣りましたが・・・ワタクシはどうにか可愛ヤマメ一匹だけでした。

気温も高くなって体力と集中力がなくなりました。




開放的でとにかく気持ちの良いキャンプ場です。


奇麗な夕景


夕食はスパゲティ

イワナのコツ酒


三日目は快晴


観光スポットになっている支流の水域



エメラルドの鏡の水域を通過すると釣れそうな雰囲気になりました。ヒット!


ここで一番型の良いヤマメがヒットしました。



ちょと厚みのあるボディのヤマメ ファイトしてくれました。


水中カメラでリリースする瞬間を撮影


小ぶりですがヤマメが次々に出てくれて楽しめました。





観光スポットになっている水域

観光スポットの下の流れ


反応はありませんでした。




すべての釣りが終わって飲むビールは美味かったです。





桃のような夕日

焚火も楽しんで就寝

月に照らされるマイテント

平泉観光

金色堂

芭蕉の像

長者原SAだったかな?のラーメン

車は福島へ

有名な玉子湯のある高湯温泉

玉子湯の近くの温泉宿



夕食 美味しいコース料理でした。

朝食は暖炉のある部屋で

佐野SAの佐野ラーメンです。


釣行記 2018 ④ 9月末 岩手釣行2018/10/26 13:03

今年のシーズン最後の釣行はぎりぎりの9月末で5月末と同じ岩手の気仙川でした。滞在したキャンプ場も同じ場所で星空の見える山の上でした。
9月は例年台風シーズンなのですがこの週末も日本を縦断する可能性が高くてどうなるかな・・と思いました。予報を見ると岩手県は直撃は避けられそうでした。状況により早めの撤収は想定内でした。




東京の多摩から前夜出発した年に2回だけ会える釣友たちは、今年の7月末に福島に7年4か月ぶりに帰還した私を夜も明けない3時にピックアップして4人で常磐道から東北道を経由して一路岩手の水沢に向かいました。そこには宮城の気仙沼からの釣友1人と朝6時に待ち合わせをしています。2011年3月の原発事故後警戒区域となっている間に完成した区間から常磐道に上がりました。原発事故の最もコアな区域です。途中の表示板に出ていた線量は毎時2.5マイクロシーベルトでした。ちなみに富岡から南相馬までの区間は放射線の影響をもろに受けるため二輪車は走行できません。
東北道の水沢で降りて6時ぴったりに合流が完了、24時間営業のスーパーで買い出をした後キャンプ場に向かいました。到着したキャンプ場では用事の都合で日程的に先行していた2人が待っていて人数は7人になりました。久々に賑やかな人数。
まだ台風の影響が出ていない青空の下、各々自分のテントを設営し再会の乾杯と昼食を済ませて午後2時を回った頃希望者のみ気仙川に釣りに出かけました。私は2時間ばかり支流で竿を振りました。5月末に可愛いヤマメが釣れた場所では音無しでした。20分ほど釣り上がって少々気落ちしたころ水が割れ魚が飛び出してきました。型の良い秋錆びのヤマメでした。初日から釣れてとりあえず良かった。この先も良いのが出てくれるかなと思っていたらまた音無しが続きました。そして空の様子が思わしくなくなり小雨が落ちてきました。待ち合わせ予定の時間よりも少し早めに竿を収めました。

暗がりの中、福島 浜通り中部を出発

常磐道へ

帰宅困難区域の線量は2.5マイクロシーベルト 
2輪車は通行禁止です。

仙台平野の夜明け

宮城県北部を走る頃には朝陽が出ました。

水沢で東北道を降りました。

出口のナナカマド


秋の田園風景

大河の北上川を渡って東へ



今シーズン二度目のキャンプ場は快晴


元気なうちにテントを設営

マイテント

台風で雨が降りそうなのでグランドシートはしっかり敷きました。

最初の料理は芋汁


秋です。



気仙川の支流で竿を出しました。


大きめの毛ばりでガバッ!て出るのを期待♪

あまり反応がない中、ついに型の良い元気な錆びヤマメが出てくれました。

楽しませてくれて

ありがとう。



天気が急変し、雨が降って来たので岸に上がりました。

大好きな萩の花を見つけました。

夕暮れはまだ台風の影響はありませんでした。


気仙沼のサンマを焼きました。

焼きすぎでした(^^; でも美味かったです。

サンマの刺身 これも美味かった!

焼肉

焚火は遠いのでやらないで就寝

2日目、台風は予報通り日本を縦断するというニュースがラジオから聞こえましたが目覚めた朝は素晴らしい朝焼けの青空が広がっていました。今日も釣りができそう♪美味しい朝食を楽しめました。キャンプに先に来ていた2人が帰りました。
午前中は5月末に少し良い思いの出来た支流へ皆で行きました。あの観光スポットの流れです。到着するともう先行者が何人か来ていて前回と同じ場所から釣り上がることを断念し、フライ向きだと思った下流のフラットな流れを楽しむことにしました。ラインは良く飛ばせるのですが、反応は全くありませんでした。ところが休憩していると2匹のペアが目の前をゆっくり遡上して行きました。完全に尺ヤマメでした。さっきまで水に入っていた場所なんですけどね。カメラを用意するまもなく深い流れに入って行きました。試しにフライを投げてみましたが釣れるはずもありません。その後昼食前は数匹の可愛いヤマメがヒットしただけで終わりました。釣れたから良かったけどね(^^;
午後は本流の流れへ戻りました。流れの岸に雌のコガモが1羽いました。フラットな流れでは反応がありませんでしたが、段差のある流れに来ると小さめのヤマメが数匹ヒットしました。そして待ち合わせの時間の4時まであと30分となった頃、最後の最後に良い型のヤマメがヒット!無事ネットとカメラに収めることができました。終わり良ければ全て良しです♪ 夕食を終えたあたりから雨がぽつぽつテントを叩き始めました。雨漏りのするテントは大丈夫か。明日は早く撤収してどこかへ避難しなくちゃいけないねって話し、早めにシュラフに潜りました。

二日目の朝焼けは奇麗でした。



遠野方面の雲海





朝食作り








道路の信号機の傍に居るのは人間ではなく案山子でした。人かと思いました。

二日目の午前中は観光スポットの流れへ
前回良い思いをした場所でしたが、先行者が居たので下流へ行きました。


フラットな流れ
反応があり気でしたが全くでした。





反応がないまま大場所へ


反応がないので水中を見てみました。

魚は見えず

休憩

休憩していたら手前の石の傍を尺ヤマメが二匹ゆっくり深みへ泳いで行きました。
目の前です。ただ見ているだけでした。


釣れないまま大場所の上へ

ガツンと大きいのが出そうでしたが可愛いヤマメでした。


昼飯は皆でカップ麺

午後は本流上流へ

フラットな流れで反応はありませんでした。

岸にコガモの雌がいました。

ヤマメが出たのは石のある急な流れになってからでした。


20cmほどのヤマメ


パーマークの綺麗なヤマメ

白い花の野草なんでしょう?

どうにか岩をへつって進みました。

予定時間の最後の最後で型の良いヤマメが出てくれました。

奇麗なヤマメでした。

当たり毛ばり

納竿



キャンプ場のバンガローエリアを通り抜け薬湯へ行きました。

風の又三郎


夕食は何かな?

パスタと

ステーキでした。

夜雨が降り始めテントが染み渡りました。

ヤマメの塩焼きを頂きました。

一匹はお持ち帰り。

3日目の朝雨は普通に降り続けていました。そして朝食の準備をし始めたら雨が強くなってきました。予定通り風が強くなる前にテントを撤収し泊まる宿を探しました。宮城の白石の温泉宿をネットで見つけて予約しました。坂道を登って山の中の静かな宿に到着しのんびり温泉に浸かりました。台風の影響でキャンセルがあったそうで宿は我々の他に1名のお客がいるだけでした。事前に品数の多くない夕食を希望したので適度な満腹感でお酒も美味しく飲めました。テレビの情報で台風は真夜中に会津から宮城そして岩手を抜けて行きました。風は出たものの酷い嵐にはなりませんでした。山の上の岩手のキャンプ場はどうだったでしょうか。


三日目の朝は台風の影響で雨が続いていました。


雨が強くなりました。

朝食が終わったら撤収です。

撤収して次は避難の宿探し。



台風避難で泊ったのは宮城南部の白石にある小原温泉でした。

人里離れた静かな宿

段々と空の状況が悪くなってきました。

とりあえず温泉にいれば安心。


湯上りのビールは最高です。

料理の品数が少ないコースは高齢者向けです。

地酒も美味しかったです。

非売品のこけしを沢山飾ってある宿です。

ツキノワグマ

宿の最初は川っぺりにあってよく水没したそうです。

日目の朝はまだ風は出ていましたが天気は快方に向かっていました。朝食を露天風呂で朝ぶろに入り、朝食をしっかり頂いて宿を後にしました。下道から常磐道に上がり福島の我が町に到着、ショッピングモールで昼食を摂り、我が家に到着し下して頂きました。東京からの3人は好天の中多摩へ向かいました。
こうして今シーズンの釣行は無事終了しました。
今回も楽しい旅をありがとうございました。

翌朝台風が通過した後、風はありましたが天気は快方に向かっていました。

日本の定番の朝食は美味しいです。



午前10時頃には台風一過の快晴でした。

常磐道へ

原発過酷事故の収束には少なくとも40年かかるとされています。あと30年。この世にいるのかいないのか。

原発事故で開店できなかった店

自分の町のショッピングモールの浜鶏ラーメンは美味です。

岩手釣行のお土産は羊羹と南部煎餅です。