私の6月 My June 2017 その12017/07/24 13:08

今はもう7月の下旬です。先週梅雨も明けました。遅まきながら6月の記録です。
6月は何と言っても5月末に生まれたカルガモの子どもたちです。それとこの季節の花の主役の紫陽花ですね。梅雨入りはしましたが雨が少なく梅雨の鬱陶しさを感じませんでした。
1度だけですが釣りにも行きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月上旬」

近所のカモ池のカルガモ親子

可愛い雛たち。お菓子のシベリアに似ています。

クロアゲハ


ツユクサの花ミッキーを見つけました。


色鮮やかな紫カタバミ(オキザリス)

カツオの美味しい季節です。

梅雨入りまえの月


伊豆修善寺へ釣りに行きました。4月の福島のいわき遠野で竿を出して以来。

伊豆中部から見る富士山

修善寺の竹林

狩野川の支流 葦の茂みに手こずりそうです(^^; そして暑い!

なぜここを選んだのか・・・アマゴを釣りたかったのと・・・ネットで情報を探して日帰りのできる川でちょっと近めな感じがしたから。

とても長閑な景色です。

反応したり釣れたのはアブラッパヤばかりでした。惨敗でした(^^;




田んぼに映る夕陽が綺麗でした。



5月末に生まれて最初は9羽いたんですね。

近所の桃園の紫陽花


葉の下に集まって陽射しの暑さを避けるカルガモの子ガモたち

キョウチクトウ


サツキも満開

南天の花が咲き始めました。

ブラシノキ

ドクダミの群落


ガマズミの実


キンシバイ



サンゴジュの白い花



街の通りのブーゲンビリア



モントブレチア



29Qサービス



ここに全員はいませんが一時他から3羽持ち込まれ12羽になったことがありました。




プランターガーデンと愛猫のびのび




大家さんのテッポウユリ

小判草の実


沢グルミ


桃園のビワ

直売所でビワとレモンを買いました。

自家製ヨーグルトに載せました。

梅酒を仕込みました。去年の梅酒の梅をヨーグルトに。

空梅雨で萎れた紫陽花



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「6月中旬」

高台の公園




アゲハ

アオスジアゲハ

挨拶してくれたハト

岸辺の蟹

ヒメアレチノハナガサ? ずっと分からないんです。

沢ぐるみが今年も沢山実りました。

今年はクルミ酒作りのための青い実は頂きませんでした。実が落ちる秋を楽しみにしましょう。

さあ位置について!

よ~い!

あっフライング・・(^^;



次の釣行に供えて毛鉤作り


カラスウリがどんどん蔓を伸ばしています。

はい、お行儀よく席に着きました(=^・^=)

自家製サンシュユヨーグルト。5月からヨーグルト菌を繋いでます。

ブルーベリージャムと蜂蜜を載せました。

カモ池のハナショウブ

こんにちは!してくれました(^-^)

富士山は雲の中です。

近所の桃園の紫陽花









鶴見川の土手

近所のマンションのヤマボウシ


近所の農家のねむの木の花



2017釣行記② 6月上旬 中伊豆 修善寺2017/06/10 14:11

今シーズン2度目の釣りは伊豆の中伊豆の修善寺でした。
5月は1度も釣りに出かけていなかったので6月の初旬に竿振りに行きました。
余裕を持って少し遠くのアマゴが釣れそうな渓流へ1,2泊の釣行をしたいと考えているのですが、ずるずるとその決断が付きませんでした。
シーズンに入ってもう2月経過、まだ福島のいわきで4月上旬に1回しか竿を振っていない・・・流石に精神安定的にヤバイでしょう(^^;ってことで必要に迫られて(笑)行くことにしました。
実際にプランを考え始めると・・・具体的にアクションプランが決まります。関東、東北ではアマゴが釣れない・・・去年は小さなアマゴしか釣れなかったので今年は型の良い朱点の綺麗なアマゴを釣っておきたいな~🎶と思いました。
ネットを調べてみて旅行で行ったことのある修善寺周辺の支流で釣ったと書いてあります。昨年と一昨年行っている伊豆へまた行ってみることにしました。上手く行けば釣れるかもしれない・・・、さもなければやはり全然ダメでしょう的な・・・・確信的なものなしです(^^; 気合を入れてとにかく行かないと!
3日前くらいにそう決めたら早い。5時起きで6時前に家を出ました(^^♪
東海道線で三島へ行きそこらら伊豆箱根鉄道で修善寺へ。天気は最高で途中見えた富士山が見事。
川岸に安全に下りれる場所を探して竿を振り始めました。暑い、暑すぎる。釣り始める前に水の補給をしました。
最初のポイントでフライに反応が・・・これはアブラッパヤの冷やかしでしょう。合わせると鉤ががりして空中を飛んでナチュラルリリースしました。
その後はそんなのばかりで葦の林と足元のごろごろする石の歩行、そしてミニ堰堤の連続に疲れました。
昼を過ぎてから別の支流へ移動しましたがアマゴがでそうな様子はありませんでした。見切りをつけて本流の狩野川の合流点付近へ戻り釣り上がりました。こちらは葦があまりなく釣り上がり易かったのですが、期待のアマゴは釣れませんでした。
体幹を鍛える散歩的には素晴らしかったです。
駅前の蕎麦屋が開いていなかったので修善寺駅で蕎麦を食べました。日本酒を飲みながらすこしゆっくりしたかったんですけどね・・。駅のコンビニでビールとつまみを買って帰路に着きました。
釣りの結果は残念でしたが探索的な釣行ってことでとりあえず記録しておきましょう(^^)

横浜から三島まで東海道線に乗りました。熱海乗り継ぎ。

伊豆箱根鉄道の起点 三島駅

アニメの電車

車窓から富士山が綺麗に見えます。


路線バスで修善寺へ


竹の林



田んぼが綺麗です。故郷を離れて6年以上経ってもう忘れかけた懐かしい風景

支流のここから釣りがスタート

パイロットフライはいつものパラシュート 新調していなかったので使い古しです。

さあ慎重に安全にがんばりましょう。

この小さな菊みたいな花の野草があちこちで見かけました。伊豆ならではですかね?

釣れないときはカワトンボに慰められます。


これは何トンボでしょう。興味は昆虫に移りつつありました(^^;

こういう小堰堤の連続です。そして伊豆は道路のように完璧に護岸整備されています。

伊豆でユキノシタがこんなに密生しているのを見つけてびっくり。

景色はのどかでいいのですが・・・アマゴを釣るにはもっと上流に行かなくちゃならないのかな・・

景色は最高です。

卯の花? 香りが良かったです。

ここに来た時に、水色は涙色~🎶の音楽が拡声器から鳴りました。お昼です。

ペットボトル3本とおにぎり2個、ジョギングシューズの入ったザック。

水深が深くて進めずこの堰堤をクリアーすることができませんでした。しかもこの先の護岸が斜面になっていなくて垂直・・・遡上を諦めました。

巡礼のルートになっていました。


田舎道の100均

ここでウクレレを弾いてビールを飲み、昼寝をしたら最高の気分でしょう。釣りを諦めてそんな気分になりました(笑)

カルガモちゃんにも会えました!

1匹でも小さくてもアマゴが釣れたら気分は上々になるはずですが・・。

クレソンの仲間の野草です。

ちょっと変わったトンボがいました。

修善寺のバスセンターに戻りました。

伊豆で良く釣れるのはこの小魚です。

ちょっといい感じの流れ こんなとこで夕まづめにアマゴが釣れたら最高でしょう。

羽根の開きの綺麗さに驚きました。

渓相はいいです。



時刻は3時を回っています。5時頃までやろうかな・・。



滝がありました。

陽が傾いて来て銀色の輝きの流れ

石にあの野草がありました。

修善寺駅付近の狩野川の流れ

駅そば 自販機で券を買ってすぐオーダー中止になりぎりぎりで間に合いました。

帰路 横浜へ2時間半から3時間の旅

電車の中のお疲れ様~🎶が結果にかかわらず最低限の喜びを与えてくれます。
最低保証(^^)

車窓から見る田園風景が美しかったです。

私の5月 My May 2017 その22017/06/07 22:11


5月下旬です。
ようやく紫陽花が咲き始め、楽しみにしていたカルガモの子どもが生まれました。
何気ない日常の自然の出来事だと思えるものが奇蹟的なことなんだと気づく毎日です。
僕たちの旅はまだまだ続きます。

*********************
********************

「5月下旬」
街の中のサボテンの花

ビョウヤナギ 未央柳

夏のウクレレイベントに向けて秋葉原で仲間と練習しました。

川の街

神田川のテラスのあるファミレス

ランチにステーキとワインを頂きました。

サンゴジュの白い花

髭でマーキングをする愛猫のびのび

鉢の向こうで日向ぼっこ

自家製ヨーグルトで定番のブルーベリージャム

頂いたビールで一息

ビールと牛タンジャーキー 美味しいです!(^^)!

父の定期検査のアテンドで病院へ

院内の絵画 定期的に変わるみたいです。

土手のビワの実も色づいて来ました。



桑の実

自然の甘さがなん言えません。子供の頃の懐かしい味です。

ルリシジミ 丘の上の住宅街で

ルリシジミ



枯れたサンシュユの枝でヨーグルトが作れるかどうか実験

温めた牛乳と共に保温ボトルに1日入れます。

できた種菌を陶器の容器に移して1日置いたら見事にヨーグルトが出来ました。

旬のカツオの刺身が食卓に登場する機会が多くなりました。

ゴザの登場

膝上はぐっすりです。

綺麗な紫陽花 住宅街で

月末になって少しずつ紫陽花が目に入るようになって来ました。

桑の実とスズメ

水鳥のオアシスの岸辺

青い橋

久々に会いに来た沢ぐるみの木


下流の川崎の駅周辺のビル群

水鳥のオアシスのコチドリ

カルガモが休んでいるのは珍しいです。

岸辺の草が繁っています。

ブラシノキの花にクロアゲハがやって来ました。



今年もカルガモの雛が生まれました。突然のデビュー
9羽が生まれて、そこに他から3羽連れて来られました。

羽ばたく親鳥

お菓子のシベリアみたいです。

このころが一番可愛いかも(^.^)

目と目が会いました🎶

草原への渡り板が設置されています。

亀と仲良し

月が少しぼんやりしています。

土手の大きなビワの木

タチアオイ

杉の実

アブチロン

住宅街のゼラニウム

2キロ先にある沢ぐるみの木

久しぶり会いに来ました。

いいですね~(^^♪

天へ伸びるカラスウリの蔓 今年は自分の家で花がゆっくり見れるかも

こぼれ種のツユクサが密生しています。

アサガオも蔓を伸ばし始めました。

近所のドクダミ

今年は紫陽花の開花が遅いです。丘の上の公園で。


お稲荷さんのドクダミ

金糸梅キンシバイ

謎の石組み

散歩道の傍らで今年最初のツユクサの花を見つけました。

ほとんど毎日近所のカルガモファミリーを見に行ってしまいます。

可愛いです。

カラスなどに襲われず無事に育って欲しいです。