私の新年1月 My January 20162016/03/01 12:43

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします♪

今はもう3月、お雛様祭りも来ました。
ここに来てようやくブログの更新になりました。それも1月の様子です(汗)
自分の日記も書かずに気づいたら春が来てますもんね。
それだけ時間の過ぎるのが速いってことなのかな!(笑)

無事新年を迎えることができ、また今年も安全に健康に過ごすことができればと思っています。愛猫のびのびも家族も、吊橋を渡るような時やいろいろありますがなんとか平和に暮らせています。

1月は散歩に勤しみ、水鳥の観察をしたり、スキーに行ったことが特筆すべきことでしょうか♪ それと・・生活習慣病改善のために、人生で初めて休肝日を、それも週3日以上設けることにしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2016年
「1月上旬」

こちらに避難して来て今年は6年目になりますが、初めて初日の出を見に行く気になり、早起きして見て来ました。
紅富士が綺麗!

新幹線の架橋の上に出た初日の出!

近くの神社へ初詣♪

昨年の12月上旬から本格的に紅葉し始めて年が明けてもまだありました。

暖かい日が続いて梅が正月から咲いちゃいました。
でも1月下旬から寒い日が続いたのです・・。

大倉山の梅園の早咲きの紅梅です。

でも早く咲き続けたのは早咲きに梅だけでした。

鶴見川岸辺のハクセキレイ。

ユリカモメ。

カモたちが沢山憩っています。

ヒドリガモ。

この猫がこの後、このカモたちを襲ってしまったのです!! 一羽猫の口に咥えられて藪に逃げ込まれました。猫を追いかけて藪の中の様子を見守っていたらカモが自力で逃げて水の中に無事帰りました。

1月なのになんと菜の花が咲いていました!

スイセン。

藪椿。

愛猫のびのびも日向ぼっこ。

のび散歩♪

カモたちが沢山集まって・・

岸辺へ上陸作戦の決行。草を夢中で食べています。

人や犬が近づくと水に戻る準備をします。

水に一斉に戻りました。

ユリカモメに釣糸が絡まっていましたが、取り除いてあげれませんでした。飛ぶことはできました。

キンクロハジロ♪ 手前はオオバン。

菜の花畑。3月に咲きます。

チューリップの球根を植えました。

カラスウリの塊根も埋めました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「1月中旬」

ツグミ。

シジュウカラ。

スズメ。

雪が数センチ積もりました。

冷え込むと富士山が綺麗に見えます。

オカヨシガモ。

満月に向かってます。

またまた日向ぼっこ。

外が好きです。

モズ!

ビデオカメラで撮影した動画から。

丘の上の公園にコゲラが♪

オカヨシガモが飛び立ちました。

今年も青森、津軽へスキーの旅。

富士山が綺麗でした!

初日は空いてマイゲレンデのよう。

2日目は降った雪が枝に着いて綺麗でした。

3日目(最終日)は全国的に低気圧通過で大荒れ。飛行機は欠航になり新幹線利用となりました。20年くらいここ来ていて電車で帰るのは初めての体験!

はやぶさ号に乗れました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「1月下旬」

鶴見川の岸辺にメジロが現れました。

メジロはとても愛くるしいです。

モズが飛んで来た虫を捕まえて食べました。

キンクロハジロがのびのび♪

椿の花大好きなんです♪

大倉山公園の熊笹♪

雪が降った後の梅園。

雪に紅梅が映えます。

梅の花は桜よりも好きです!

月影という名の白梅。

アオサギが久々に現れました。

オカヨシガモが西陽に照らされています。

お稲荷さんの守り猫も久々にいました。

セグロガモ。ユリカモメより全然大きいです。

富士山は何時見ても雄大で、元気をもらえます。

散歩する父は猫と遊ぶのが大好きで日課になっています。

ぶーちゃんと呼んでいる猫。

夕陽が次第に富士山に近づいています。富士山頂に落ちたときにダイアモンド富士になるのですが・・。

少し上流の岸辺。

市民の森の白梅。

葉っぱの落ちた林は日当たりがいいです。小鳥が囀っています。

1月の満月の夜は晴れました。


最初のひと月、無事終わりました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
私の故郷は何県でしょう?

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hamanobi.asablo.jp/blog/2016/03/01/8035268/tb